屋根のリフォーム、瓦の修理なら東京・品川の石川商店。雨漏り修理
から家のメンテナンスまで、屋根の事ならお気軽にご相談ください。

土日祝日も対応! 03-3785-1616
石川商店お選びいただいたお客様の声石川商店お選びいただいたお客様の声
  • スタッフブログ

スタッフブログスタッフブログ

職人現場ノート

石川商店のほぼ毎日の絵日記です。

東京都杉並区で日本瓦から日本瓦への地震に強い屋根リフォームの葺き替え工事で耐震鉄筋工法で棟瓦の設置をしています。

東京都杉並区で日本瓦から日本瓦への地震に強い屋根リフォームの葺き替え工事で耐震鉄筋工法で棟瓦の設置をしています。
2016年03月02日|職人現場ノートsakai

石川商店の三代目、石川弘樹です。

この日はまあまあの天気。

この現場は、以前から入っている東京都杉並区のお宅です。

日本瓦から日本瓦への耐震屋根リフォームの葺き替え工事の続きの続きの続き。

日本瓦の施工は、そんなに簡単には終わらないのです。

 

前回は瓦の棟の耐震金具の取り付けをご紹介しました。

(クリックで前回の記事が開きます。)

今日はその耐震金具に棟瓦(むねがわら)を取り付ける、

耐震鉄筋工法をご紹介します。

 

棟瓦と一言で表していますが棟を構成している瓦は、

熨斗瓦(のしがわら)と丸瓦(まるがわら)の2種類。

その土台として漆喰のような土が入っています。

それぞれの瓦の見た目を例えるならば、かまぼこと下の木の板のセットのような感じです。

 

熨斗瓦はこのような、薄べったい長方形でかまぼこの板のような見た目。

東京都杉並区、日本瓦の耐震屋根リフォーム、葺き替え工事、耐震鉄筋工法1

 

丸瓦はこのように半月形でかまぼこの身のような見た目。

東京都杉並区、日本瓦の耐震屋根リフォーム、葺き替え工事、耐震鉄筋工法2

 

これら2種類の瓦を前回設置した鉄筋にすべて銅線で固定します。

東京都杉並区、日本瓦の耐震屋根リフォーム、葺き替え工事、耐震鉄筋工法3

 

こうすることで、震度7の地震でもビクともしない、

頑丈な瓦の棟が完成します。

東京都杉並区、日本瓦の耐震屋根リフォーム、葺き替え工事、耐震鉄筋工法4

 

とは言え自然現象は人間の想定を常に上回ります。

しかしこの耐震鉄筋工法であれば、

例え地震で中のしっくい土が崩れたとしても、

鉄筋に緊結された瓦が落ちることはありません。

 

この日の工事はここまで。

続きはまた次回。

 

この工事の続きはこちらをクリック。

東京都杉並区で日本瓦から日本瓦への耐震屋根リフォームの葺き替え工事は棟瓦を仕上げて工事完了です。

 

お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜20141125_profile_01屋根と瓦なら石川商店。品川で唯一、製造・販売・工事の
全てを経験し創業75年。品川一の伝統と実績で安心の瓦屋の三代目。1級かわらぶき技能士
石川弘樹(いしかわひろき)です。
【趣味】  ワンピース(マンガ)
【目標】  瓦割り世界チャンピオン
【ブーム】 忍者弱そう、、、
【困り事】 咳が治らない
屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


Fatal error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/yaneyorozu/yaneyorozu.xsrv.jp/public_html/sakai/wp-content/themes/_master_tmpl/index.php on line 173