屋根のリフォーム、瓦の修理なら東京・品川の石川商店。雨漏り修理
から家のメンテナンスまで、屋根の事ならお気軽にご相談ください。

土日祝日も対応! 03-3785-1616
石川商店お選びいただいたお客様の声石川商店お選びいただいたお客様の声
  • スタッフブログ

スタッフブログスタッフブログ

職人現場ノート

石川商店のほぼ毎日の絵日記です。

トップライトなどの窓はコーキングが経年劣化し雨漏りするケースがありますので定期的に点検することをお勧めします。

トップライトなどの窓はコーキングが経年劣化し雨漏りするケースがありますので定期的に点検することをお勧めします。
2015年04月03日|職人現場ノートkenta

どさんこ職人の東京屋根日記②

 

東京に移住して6ヶ月が経ちました!日々色々な現場で仕事をさせて頂いておりますが、昨日は得意分野の板金仕事がやってまいりました。

写真-2014-12-27-13-35-00

この屋根には明かり窓(トップライト)が2つ並んで付いており、その一部から雨漏りがしているという事です。

写真-2014-12-27-13-28-06

室内からの写真です。

実は数年前にも雨漏りがしていたそうです。その時の修理で雨漏りが止まったようでしたが、今年に入ってまた雨がジワジワと漏ってきていると話されておりました。

写真-2014-12-27-13-36-21

屋根に上がって確認してみると、2つ並んだトップライトの間が狭く、最終的にはコーキングで納まるしか出来なかった施工でした。丁度トップライトの下あたりに雨水が溜まってしまい少しずつ浸透し雨漏りになったのかと思います。

写真-2015-04-01-8-47-16

今回はコーキングでの処理ではなく、トタン(板金)で加工し雨水を流しやすく修理していきます。

まずはトップライトの部品を外します。

写真-2015-04-01-8-51-13

新たに加工したトタン(板金)です。  ※既製品ではございません

作り方はこちら↓

写真-2015-04-01-16-42-17

この道具で加工しています。

名称:ニューロールバッタ

写真-2015-04-01-16-42-44

この道具は使い慣れていないと上手に加工できません。

 写真-2015-04-01-9-26-32

 あとは部品を戻して完成です。

写真-2015-04-01-9-26-36

丁度、納まりが良くなかった個所があったのでさり気なく新規自作加工で納めています。

写真-2015-04-01-9-27-01

仕上がりは雨水を流すために少し長く取り付けました。

 

 

今回の現場は雨漏りしている状況が目視できるので発見できましたが、実は雨漏りしているのに気づかない現場も存在します。

室内から雨漏りがしていなくても、見えない場所から雨漏りしている場合がございますので、このようなトップライトなどの窓はコーキングが経年劣化し雨漏りするケースがありますので定期的に点検することをお勧めします。

 

お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

 blogbnr_mail

 自己解決したいあなたはこちらがオススメ!

屋根のお悩みスッキリ解決!マルバツ診断

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 屋根専門60年 石川商店   福原さん
  福原 健太(ふくはら けんた)です
【趣味】  海釣り・観光・外食
【特技】  板金加工・方言
【好きな言葉】   作れない物はない
【出身地】  北海道函館市

 屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


Fatal error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/yaneyorozu/yaneyorozu.xsrv.jp/public_html/sakai/wp-content/themes/_master_tmpl/index.php on line 173