屋根のリフォーム、瓦の修理なら東京・品川の石川商店。雨漏り修理
から家のメンテナンスまで、屋根の事ならお気軽にご相談ください。

土日祝日も対応! 03-3785-1616
石川商店お選びいただいたお客様の声石川商店お選びいただいたお客様の声
  • スタッフブログ

スタッフブログスタッフブログ

屋根工事事例

石川商店のほぼ毎日の絵日記です。

【雨どい一部交換】三階からクネクネ曲がります。セキスイたて樋丸60【縦どい】

【雨どい一部交換】三階からクネクネ曲がります。セキスイたて樋丸60【縦どい】
2015年04月04日|屋根工事事例Kazunori

 

【リフォームデータ】          

◆依頼内容 雨樋交換工事        

◆施工期間:1日            

◆商品仕様:セキスイ たて樋  丸60 

◆ 築 年 数 :約10年           


 壁の交換工事、と聞くと雨樋は関係ないように思えますが

軒樋から伝わっているたて樋、もしくはバルコニーの水を排水する

たて樋が干渉してくるので雨樋も復旧、もしくは交換工事をしなけ

ればなりません。

写真 2015-03-24 12 01 40

 

 

今回は雨樋の<たて樋>交換工事の模様を皆様にご報告差し上げます。

バルコニーから下に落とすたて樋を壁工事の為に、外していたので

新規に復旧する工事です。

まずは新しい角マス(バルコニーから横に水を抜くときに使用する集水

器)を取りつけます。

 写真 2015-04-03 11 26 16

 このときビスで壁に固定し、まっすぐになっているか調整することが

大切です。

写真 2015-04-03 11 26 27

続いて新しいたて樋を設置します。

今回は新規復旧ということだったので階下についている集水器に

たて樋を入れました。

こうすることで余計なたて樋をなくし、見た目もスッキリします。

たて樋はバルコニーや電線、エンドキャップや給水器などいろいろ

なものが絡んでくる場合があるので、いかに見た目がよくスッキリ

と設置するかセンスが問われることもあります。

 

写真 2015-04-03 11 26 19

壁工事の際、雨どい復旧工事は既存のものだと破損がある場合が多いの

でなるべく新規のものに交換した方が長期メンテナンスの心配はなくな

ることでしょう。足場もありますしこういった機会をお見逃しなく!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜鈴木さん 縮小屋根専門60年 石川商店
鈴木 和宜(すずき かずのり)です
【趣味】  公園めぐり
【特技】  カードまわし
【最近】   中華料理、飽きた
【出身地】  東京都
屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自己解決したいあなたはこちらがオススメ!

屋根のお悩みスッキリ解決!マルバツ診断

お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!


Fatal error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/yaneyorozu/yaneyorozu.xsrv.jp/public_html/sakai/wp-content/themes/_master_tmpl/index.php on line 173