屋根のリフォーム、瓦の修理なら東京・品川の石川商店。雨漏り修理
から家のメンテナンスまで、屋根の事ならお気軽にご相談ください。

土日祝日も対応! 03-3785-1616
石川商店お選びいただいたお客様の声石川商店お選びいただいたお客様の声
  • スタッフブログ

スタッフブログスタッフブログ

屋根工事事例

石川商店のほぼ毎日の絵日記です。

【屋根点検】日本瓦の棟に歪みが発生!屋根の点検・修理はお早めに...

【屋根点検】日本瓦の棟に歪みが発生!屋根の点検・修理はお早めに...
2015年02月07日|屋根工事事例Hiromichi

通りすがりのリフォーム営業さんから「屋根がおかしいですよ」「このままだと雨が漏って屋根が崩れますよ」など、声を掛けられる事案が大変多くなっております。

手口はお客様の不安を煽ってなんとか屋根に上ろうとするのですが、この通りすがりのリフォーム業者さんがきっかけで弊社にお問い合わせをいただく機会が増えているのも事実です。

今回はそんなお客様から「気持ち悪いので点検してほしい」とのご依頼がございましたので、その模様を皆様にご覧いただこうと思います。

 

早速訪問させていただき、お話を伺ってから屋根に上って調査を開始します。

IMG_0919

こちらは日本瓦、色は「青緑(せいろく)です。築40年以上経過していてますので、若干の色褪せはありますが、キレイな状態を保っています。ここが「瓦」の良いところですね。

 

 

IMG_0906

IMG_0912

IMG_0896

IMG_0911

鬼瓦は傾きのし瓦もズレています。そして棟瓦も下の方に下がっていて隙間が空いております。何度も大きな地震を経験したことで、徐々にズレが発生したものです。

 

ちなみに日本瓦において「棟」を構成する部材に「のし瓦」「棟瓦」「鬼瓦」がございます。

 

こちらは「のし瓦」です。日本瓦の棟部分はこの「のし瓦」を何段も重ねて棟を形成しています。

写真 2015-02-07 14 27 46

 

続いて「棟瓦」です。 ※写真は5寸丸

写真 2015-02-07 14 28 15

 

そしてこちらが「鬼瓦」です。

写真 2015-02-07 14 40 31

※鬼瓦は棟の部位・仕様に応じて様々な種類がございます。

 

調査の結果、棟部分の補修工事は緊急性を要するものであると判断し、お客様にご説明の上で今回は【耐震化工事】を施工させていただくことになりました。

 

なお、この工事の模様につきましては、次回のブログにてご紹介差し上げたいと思います。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 屋根専門60年 石川商店rp_4ca650ba95261f45f3da67ba95c0eac9.jpg
  林 洋道(はやし ひろみち)です
【趣味】  旅行、F1観戦、F1チームのウェア集め、西部警察、ネコ
【特技】  洗車、タイヤ交換、他クルマのメンテナンス
【最近】   レッドブル・レーシングのウェアが欲しい...
【出身地】  鳥取県米子市

 屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


Fatal error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/yaneyorozu/yaneyorozu.xsrv.jp/public_html/sakai/wp-content/themes/_master_tmpl/index.php on line 173