屋根のリフォーム、瓦の修理なら東京・品川の石川商店。雨漏り修理
から家のメンテナンスまで、屋根の事ならお気軽にご相談ください。

土日祝日も対応! 03-3785-1616
石川商店お選びいただいたお客様の声石川商店お選びいただいたお客様の声
  • スタッフブログ

スタッフブログスタッフブログ

屋根工事事例

石川商店のほぼ毎日の絵日記です。

築20年瓦屋根の天窓から雨漏り。原因は劣化と鳥の巣?!撤去工事にお伺いしました【雨漏り修理】

築20年瓦屋根の天窓から雨漏り。原因は劣化と鳥の巣?!撤去工事にお伺いしました【雨漏り修理】
2014年12月27日|屋根工事事例Hiromichi

いよいよ2014年も終わりを迎えようとしていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは、石川商店の林洋道です。

 

今回は築20年の屋根で、天窓(トップライト)からの雨漏り修理に伺いましたので、ご報告したいと思います。

 

まずは室内より状況を確認させていただきました。

IMG_9767

逆光で見えにくいですが、雨漏りによって壁紙が剥がれてきています。なんでもかなり前から雨漏りにお悩みだったようです。

 

室内から拝見したあと、屋根に登ってみます。

IMG_9772

こちらが今回の雨漏りの原因となっている天窓(トップライト)でございます。早速周囲の瓦を剥がしてみることにしましょう。

 

IMG_9773

まずは下から...

 

目視できないのでカメラで撮影してみます。

IMG_9776

あれ?天窓の枠が見えてるじゃありませんか...

 

続いて横の瓦を剥がしてみます。

IMG_9781

出たっ!鳥の巣...

 

IMG_9782

巣は除去させていただきました。

天窓の側面には「水切り」と呼ばれる部材が設置されております。外側から侵入した雨水はここを通って下に出ていくのですが、今回のケースは鳥の巣があることによって水の流れが悪くなり、流しきれない溢れた水は行き場をなくして天窓の枠から室内に出ていたようです。本来であれば天窓の枠にはルーフィング等による防水処理がされているのですが、こちらは防水処理もされていなかったための雨漏りでした。

 

このような場合の修理方法は、

1,天窓を修理する

2,天窓を交換する

3,天窓を撤去する

今回お客様が選択されたのは「3,天窓を撤去する」、ということで、天窓の撤去~復旧工事まで施工させていただきました。

 

まずは天窓を撤去します。

IMG_1264

天窓撤去後の開口部は、大工さんの手によって蓋がされました。

 

 

大工さんの仕事が終わり、再び出番です。

まずはルーフィング施工です。

IMG_1265

 

 

ルーフィング施工後、瓦の下地工事を行います。

IMG_1268

 

 

新しい瓦を葺きなおして施工完了です。

IMG_1273

 

今まで雨が降るたびに雨漏りの心配をしながら過ごされていたようですが、これでもう大丈夫です。

 

皆様も何かお困りのことがございましたら、お気軽にお申し付けください。

 

皆様、本年も大変お世話になりました。

 

良いお年をお迎えください。

 

 

他の屋根修理・瓦修理の事例はこちらからご覧頂けます。

 

 

◆この記事と合わせて読みたい!◆

%e5%a4%a9%e7%aa%93%e7%b7%8f%e5%90%88天窓」ありかも。一軒家の天窓に10年間反対してきた屋根屋が考察。天窓の進化が止まらない!

 【天窓撤去】瓦屋根の天窓から雨漏り!その修理方法は?

%e9%9a%a3%e5%a4%a9%e7%aa%93 【雨漏り修理】隣り合ったトップライト(天窓)の繋ぎ目からの雨漏り屋根修理

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

屋根専門60年 石川商店rp_4ca650ba95261f45f3da67ba95c0eac9.jpg
林 洋道(はやし ひろみち)です
【趣味】  旅行、F1観戦、F1チームのウェア集め、西部警察、ネコ
【特技】  洗車・タイヤ交換、他クルマのメンテナンス
【最近】   気分はすでにお正月モード...
【出身地】  鳥取県米子市

 

屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「自己解決したい」あなたはこちらがオススメ!

屋根のお悩みスッキリ解決!マルバツ診断

toiawase


Fatal error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/yaneyorozu/yaneyorozu.xsrv.jp/public_html/sakai/wp-content/themes/_master_tmpl/index.php on line 173