廃盤になった瓦でも1枚だけの屋根修理は可能です。屋根修理事例まとめ【平板瓦】宮政ミヤフラットRF-400
本日は、割れてしまった瓦の修理をご紹介したいと思います。
外壁の塗り替え等、足場を設置して行うリフォームでは、様々な要因で瓦が割れてしまうことがあります。
こちらの瓦は、「ミヤフラット RF-400」という瓦で、すでに生産が終了しています。
伺った時には写真のように割れたところにテープが貼ってありました。
生産終了品ということで、メーカーさんにある数少ない在庫から同じ瓦を取り寄せて、
瓦を修理させていただきました。
これで雨漏りも防げて安心です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
林 洋道(はやし ひろみち)
入社11年目。新築事業部にて施工管理を担当した後、リフォーム事業部の担当に。
【趣味】 旅行、モータースポーツ(F-1)
【ブーム】 ちゃんこ鍋、西部警察
【出身地】 鳥取県
屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「自己解決したい」あなたはこちらがオススメ!
Fatal error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/yaneyorozu/yaneyorozu.xsrv.jp/public_html/sakai/wp-content/themes/_master_tmpl/index.php on line 173