屋根のリフォーム、瓦の修理なら東京・品川の石川商店。雨漏り修理
から家のメンテナンスまで、屋根の事ならお気軽にご相談ください。

土日祝日も対応! 03-3785-1616
石川商店お選びいただいたお客様の声石川商店お選びいただいたお客様の声
  • スタッフブログ

スタッフブログスタッフブログ

得する屋根知識

石川商店のほぼ毎日の絵日記です。

【廃版になった瓦 その①】モニエル瓦(ラファージュルーフィング株式会社・日本モニエル株式会社)

【廃版になった瓦 その①】モニエル瓦(ラファージュルーフィング株式会社・日本モニエル株式会社)
2016年04月11日|得する屋根知識sakai

屋根材の中にはセメントを材料に使った「コンクリート瓦」と呼ばれるものがございます。その中でも一世を風靡した瓦が「モニエル」と呼ばれる瓦です。

モニエル瓦は「ラファージュルーフィング株式会社(旧:日本モニエル株式会社)」から発売された瓦で、その製品は世界40か国以上に渡って販売された屋根材なのです。

しかし様々な事情によってラファージュルーフィング株式会社は、2010年6月に日本市場から撤退することになってしまったのです。

こうなると困るのが「リフォームで瓦が割れた」というお問い合わせでございます。

日本においては30年以上もの長い間に渡り、戸建住宅をメインに施工されてきたモニアル瓦ですから、施工された棟数もかなりの数になります。

そんなモニエル瓦には「センチュリオン」と呼ばれる2つ山の瓦と「ホームステッド」と呼ばれるフラットなタイプの瓦がございました。

今回たまたまではございますが、このモニエル瓦の「センチュリオン」と呼ばれる瓦が数枚ではございますが入荷致しました。多少汚れはございますが、状態は非常に良いと思われます。

※2016年9月現在、在庫切れとなっております。

IMG_7855

IMG_7856

今となっては入手困難なモニエル瓦ですが、モニエル以外にも入手困難な瓦はたくさんございます。

リフォーム工事、特に塗装工事などで瓦を割ってしまうケースが多々ございます。

くれぐれも慎重に作業していただき、瓦を割ることのないよう、気を付けてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 屋根専門60年 石川商店
  林 洋道(はやし ひろみち)です林顔2
【趣味】旅行、F1チームのウェア集め、西部警察、ネコ
【特技】洗車、タイヤ交換、他クルマのメンテナンス
【最近】レッドブル・レーシング 2016年のピットシャツをゲット!
【出身地】鳥取県米子市

 屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この記事のキーワード

Fatal error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/yaneyorozu/yaneyorozu.xsrv.jp/public_html/sakai/wp-content/themes/_master_tmpl/index.php on line 173