屋根のリフォーム、瓦の修理なら東京・品川の石川商店。雨漏り修理
から家のメンテナンスまで、屋根の事ならお気軽にご相談ください。

土日祝日も対応! 03-3785-1616
石川商店お選びいただいたお客様の声石川商店お選びいただいたお客様の声
  • スタッフブログ

スタッフブログスタッフブログ

得する屋根知識

石川商店のほぼ毎日の絵日記です。

教えて、屋根屋さん!第65回「屋根の形を変えるリフォームってできるの?」

教えて、屋根屋さん!第65回「屋根の形を変えるリフォームってできるの?」
2015年12月24日|得する屋根知識sakai

まず、屋根の形を変えるリフォームはできます!
このケースは、増築・減築の際によく発生します。

 

増築とは、一つ部屋を追加するなどのリフォーム。家族が増えたり、隣の土地が手に入ったりしたときによく依頼があります。
減築とは、家を二つに分断したいなどのリフォーム。最近は相続の問題もあり、減築の依頼は結構多いです。

 

上記のような場合、今までと同じ屋根だと、想定外の場所に水がたまってしまうことがあります。その際、屋根の形状を変える必要が出てきます。

 

究極論でいえば、屋根の形状は自由に変えられます。
この形状からこの形状に変えることは絶対にできないというものはありません。
でも、あまりにも屋根を高くしてしまうと、隣家との日当たりや建築基準法の問題が絡んでくる可能性もありますので、その制約をクリアする必要はあります。

 

増築・減築の場合、元々ある建物はなるべくいじらず、増築部分や減築部分をうまくつなげて欲しいという依頼がほとんどですので、その対応は結構大変です。
無理やりつなげてしまうと、屋根が段差になってしまうこともあります。
増築の場合、防水紙を切れ目なくつなげなくてはならないなど、微妙な作業も多く発生します。
しかし、そこをうまく対処するのが、屋根屋さんです。

 

このような「これって本当にできるの?」と思われる案件でも、意外に屋根屋さんは色々と対応しています。それなので、気になることがありましたら、まずはお気軽にご相談くださいね。

 

次回は、「各地方の有名な瓦を教えて!」についてお話しいたします。

 

「教えて、屋根屋さん!」の連載記事の目次はこちら。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜20141125_profile_01昭和二十六年創業。屋根に関する製造・販売・工事の全てを経験。
屋根専門石川商店の三代目、1級かわらぶき技能士
石川弘樹(いしかわひろき)です。
【趣味】  ワンピース(マンガ)
【目標】  瓦割り世界チャンピオン
【ブーム】 なんだか断りそうだな、、、
【困り事】 寝ても寝ても眠い病
屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

この記事のキーワード

Fatal error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/yaneyorozu/yaneyorozu.xsrv.jp/public_html/sakai/wp-content/themes/_master_tmpl/index.php on line 173