屋根のリフォーム、瓦の修理なら東京・品川の石川商店。雨漏り修理
から家のメンテナンスまで、屋根の事ならお気軽にご相談ください。

土日祝日も対応! 03-3785-1616
石川商店お選びいただいたお客様の声石川商店お選びいただいたお客様の声
  • スタッフブログ

スタッフブログスタッフブログ

得する屋根知識

石川商店のほぼ毎日の絵日記です。

教えて!屋根屋さん。第34回「見習い屋根職人とベテラン屋根職人の違い」

教えて!屋根屋さん。第34回「見習い屋根職人とベテラン屋根職人の違い」
2015年05月21日|得する屋根知識Hiroki

下積みを経て、10年経って一人前、、、! の職人業界。

屋根業界はどうなのか? そのステップアップについてお伝えします。

 

とにかく体力勝負の屋根業界。

そのため、多くの職人が下積み時代に、瓦などの屋根材の運搬を担当し、体力づくり&屋根材覚えを行います。

 

ある程度、体力や知識がつくと、今度は屋根の施工に関わります。

大抵、まず地上にて、屋根にぴったり納まるよう屋根材を加工。ほかにも、瓦を並べるなどの作業も簡単な所から経験していきます。

 

10年ほど親方の下で勉強したら、次はお客様対応です。「雨漏りして困っています」などの相談に対して、お客様の家まで訪問。

実地検分して、最適な解決策を提案します。ここまで来たらもう立派な一人前の屋根職人ですね。

 

屋根業界には、その後もさらに経験を積んだ、ベテラン屋根職人がたくさんいます。

皆さん60歳を超えても現役バリバリ!

彼らは主に、難易度の高い現場にて、監督的立場として作業します。

細かい屋根の納まりや判断が難しい所などを黙々とこなしていくのです。

 

瓦やお寺の屋根をマスターするには一生修行が必要な屋根の世界。

自分の腕を磨くためにも、今日もたくさんの屋根職人たちが修行&仕事に励んでいます!

 

教えて!屋根屋さん。第35回「屋根職人を育成する中で大切にしていること」

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜20141125_profile_01昭和二十六年創業。屋根に関する製造・販売・工事の全てを経験。
屋根専門石川商店の三代目、1級かわらぶき技能士
石川弘樹(いしかわひろき)です。
【趣味】  ワンピース(マンガ)
【目標】  瓦割り世界チャンピオン
屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

この記事のキーワード

Fatal error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/yaneyorozu/yaneyorozu.xsrv.jp/public_html/sakai/wp-content/themes/_master_tmpl/index.php on line 173