屋根のリフォーム、瓦の修理なら東京・品川の石川商店。雨漏り修理
から家のメンテナンスまで、屋根の事ならお気軽にご相談ください。

土日祝日も対応! 03-3785-1616
石川商店お選びいただいたお客様の声石川商店お選びいただいたお客様の声
  • スタッフブログ

スタッフブログスタッフブログ

得する屋根知識

石川商店のほぼ毎日の絵日記です。

教えて!屋根屋さん。第27回「屋根マニアが伝授する、一般人でもできる『屋根の楽しみ方』」

教えて!屋根屋さん。第27回「屋根マニアが伝授する、一般人でもできる『屋根の楽しみ方』」
2015年04月01日|得する屋根知識Hiroki

皆さんの周囲に屋根マニアはいますか?

今回は、屋根マニアをめざす人たちのために、簡単にできる屋根の楽しみ方をご紹介したいと思います。

 

屋根マニアにはある特性があります。

それは、

 

歩くとき常に上を見ている

 

ということです(笑)。

 

彼ら(彼女ら)は、

「どの屋根材が使われているか」

「特殊な瓦を使っているか」

「どうやって工事をしているか」

など、常に屋根を気にしつつ歩きます。

 

そんな屋根マニアになりたい!と願うあなたに、まずオススメするのが屋根の“色”の観察です。

屋根には「混ぜ葺き」という複数色の瓦をランダムに使用する施工法があります。

教えて屋根屋さん27ー2

 

この色の配分はお客様が決めますが、実際の配置は職人の癖や好みが大きく反映されており、結構面白いです。

ほかにも左右対称か、つなぎ目はまっすぐか、斜めから見てもキレイかなどにも屋根マニアは反応します。

 

上記の内容はハードルが高いと感じる方は、単純に空を楽しむのもいいと思います。

空と屋根のコントラストに着目して写真を撮るのも面白いですよ。

 

屋根マニアは常に空を見て歩くので、気分も明るいです。

それなので、皆さんもぜひ上を向いて歩くと同時に、屋根を観察してみてくださいね。

 

教えて!屋根屋さん。第28回「屋根について学べる本」

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜20141125_profile_01昭和二十六年創業。屋根に関する製造・販売・工事の全てを経験。
屋根専門石川商店の三代目、1級かわらぶき技能士
石川弘樹(いしかわひろき)です。
【趣味】  ワンピース(マンガ)
【目標】  瓦割り世界チャンピオン
屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

この記事のキーワード

Fatal error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/yaneyorozu/yaneyorozu.xsrv.jp/public_html/sakai/wp-content/themes/_master_tmpl/index.php on line 173